|
||||||
2005年 木曾駒ヶ岳 | ||||||
【紀行メモ】 標高差約950mを僅か8分で,2612mの千畳敷カールまでローフ°ウェイーで運んでもらう。お花畑はシース゛ン終わり,チンク゛ルマの穂が風に揺らぐ。宝剣岳や伊那前岳を上に見ての急登になる。軽装の観光客も混じる。登り切ると乗越浄土は散策コース。広い尾根歩きで,今日の泊り頂上山荘に14.50着。夕食まで時間あり,全員で駒ヶ岳山頂に行く。山頂からの眺望極めて良好なり。立派な山容の御嶽が望め,宝剣から続く縦走路の先に空木岳,南アルフ°ス方面と・・・見渡せる。記念写真を撮り,山荘に戻る。夕食後は山荘外で「星を見る会」を催す。満点の星空を見ながら,ランタンの灯りを囲み車座になり,コーヒー・ウイスキーで温めて山の歌を全員で合唱。あぁ・・・岳人のみ味わえる幸せな空間,時・・深々と更けて・・・。翌日は快適な尾根歩き,振り返れば岩塊の宝剣岳が,名残惜しく見送るではないか・・・。稜線歩きで楽しめた後は,長い急降下が苦しめる。麓までが遠く遠く感じてならない。下山後は「こぶしの湯」で美味しい食事をいただき,山旅の疲れは,どっぷりと湯に浸かり,流して帰路に就く。 <コース> 会社⇒千畳敷駅〜乗越浄土〜宝剣のコル〜頂上山荘〜駒ヶ岳山頂〜頂上山荘(泊)〜馬ノ背〜西駒山荘〜大樽避難小屋〜津島神社〜桂小場〜小黒川キャンフ°場→「こぶしの湯」⇒会社 |
![]() |
|||||
木曽駒ケ岳頂上(2956m) | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
駒ヶ岳神社 | 千畳敷カール | 急登です | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
千畳敷カール | すごい急登です | 宝剣岳 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
胸突き八丁です | 天狗岩 | 振向けば宝剣岳と山荘が・・・ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
木曽駒頂上 | 雲上の世界 | 稜線を楽しむ | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
名残の宝剣岳 | 下山 | 快調に稜線歩き |