トップ 登山記録 登山バッジ 樅沢岳ー槍ヶ岳
2002年 尾瀬ー燧ヶ岳
紀行メモ
自然に親しむとともに,参加者相互の親睦と健康作りを目的として尾瀬(燧ヶ岳)登山を計画。
天候は申し分なし。スタート時のみ小雨,その後は快晴に恵まれた。三条ノ滝に4人,至仏山に4人,俎ーには11人が行く。憧れの尾瀬を訪ねました。ニッコウキスゲの群落を初めて見てとても感激。弥四郎小屋で2泊するのんびりとした計画,多くの参加者(38名)であり,賑やかで楽しい登山でした。大いに参加者相互の親睦を図ることができた。
歩行時間・・・約16.5Hr。歩行距離・・・約38Km。標高差・・・・約1166m

<コース>
会社→名神・関越道→大清水平〜→一ノ瀬休憩所〜三平峠〜尾瀬沼山荘〜沼尻〜燧ヶ岳分岐〜美晴〜三条ノ滝〜美晴〜燧ヶ岳(柴安ー)〜燧ヶ岳(俎ー)〜美晴〜竜宮〜山の鼻〜至仏山〜山の鼻〜鳩待峠→片品温泉→越後川口SA→賤ヶ岳SA→会社
燧ヶ岳(柴安ー)
燧ヶ岳:柴安ー(2356m)
ニッコウキスゲ 尾瀬湿原 尾瀬湿原
ニッコウキスゲ 湿原 湿原
尾瀬湿原 尾瀬湿原 尾瀬湿原
湿原 湿原 湿原