トップ  野鳥ー1 野鳥ー2 野鳥ー3 野鳥ー4 スズメの作り方 バードカービング教室
 
野鳥ブローチ 1
 木彫り野鳥ブローチの作品・作り方などを紹介しています
私の作品はブローチであり,また家に飾るインテリアの要素を持っています。従って,専門の方が見られると色具合や形に疑問を持たれることもあろうと思います。敢えて持論を述べますと日本の野鳥は,くすんだ濁色系が多くてブローチには不向きです。私は胸や帽子に付けて楽しんだり,部屋に飾って綺麗と思わせることを第一に考えて,自分流に 着色しております。標本や図鑑に掲載するのとは異に考えています。但し,大きく特徴を損なうことのないようには心掛けています。私は水彩画も描きますが,誇張し魅せるところ,省くところを感覚的に捉え,イメージして作品にしています。
 
コウライウグイス(高麗鶯 シマアオジ(島青鵐) カワセミ(翡翠) シメ(?) コジュケイ(小寿鶏)
オオジュリン(大寿林) アトリ(花鶏) シロハラホオジロ(白腹頬白) ホシムクドリ(星椋鳥) イソヒヨドリ(磯鵯)
ツルシギ(鶴鷸) カワラヒワ(河原鶸) セグロサバクヒタキ(背黒砂漠鶲) アカコッコ(赤鶫) ルリビタキ(瑠璃鶲)
 カッコウ(郭公) サバクヒタキ(砂漠鶲) スズメ(雀) ヤマヒバリ(山雲雀) ミヤマホオジロ(深山頬白)
ジョウビタキ(常鶲) ヤマセミ(山翡翠) カンムリカッコウ(冠郭公) クマゲラ(熊啄木鳥) オオカラモズ(大唐百舌)
カケス(懸巣) キセキレイ(黄鶺鴒) オナガ(尾長) ミヤマシトド(深山鵐) イナバヒタキ(因幡鶲)