トップ  歩き遍路  巡礼
記録
遍路
荷物
 遍路解説
と三信条
札所・遍路道
の写真集
2012年
逆打通し
2013年
108ヶ寺通し
 2014年
区切り1
2014年
区切り2
2015年
区切り3
東寺
拝観
高野山町石道
お遍路荷物の重量明細表  豊かさ・安全を身に纏う遍路装束を嫌う,穢れを落し,貪りを排すは修行と心得,軽量化を実践中
         (通常は3.5kg,目標は3.0kg以下を目指す)    
2015年2月作成  
NO 分類 荷物 2011年4月 2011年5月 2012年5月 2013年4月 2014年5月 2014年10月 2015年1月
重量(g) 重量(g) 重量(g) 重量(g)  重量(g) 重量(g  重量(g)
1 常備携帯品 ザック 519 525 525 520 527  517  519 
2     ザックカバー 80 79 79 79 79  78  78 
3    雨具 196 118 190 191 200  197  199 
4      ヤッケ 72 72 70 67 71  67 
5    スパッツ              
6 衣類下着類 パンツ 23 23 23 23 26  43  71 
7    肌着・(上着代用) 84 60 72 69 69  161 
8    クツ下 78 78 77 76 77  77  75 
9    上着 161 157 159 159 156  142 
10    替えズボン   242     238   
11    ズボン下           125 
12    帽子 57 57 57 33 57  57  56 
13 遍路用品 念珠 35 35 35 35 35  35  35 
14    経本 88 88 87 87 87  85  86 
15    和袈裟 63 63 62 62 62  62  62
16   頭陀袋       147     142 
17    納札 20 36 22 248 110  76  113 
18    納経帳(88ケ所) 470 478 484 491 485  490  495 
  19    納経帳(別格)       397      
20    遍路地図 225 225 226 228 223  228  224 
21   宿泊先詳細図     34       52 
22    別格詳細図       107      
23    線香・ロウソク              
24 身の回り品 タオル(風呂用) 55 50 50 57 54  38  63 
25    日本タオル 29 31 28 28 28  26  30 
26    チリ紙 60 62 52 54 40  41  48 
27    歯磨きセット 67 72 67 72 52  44  66 
28    エアーサロンパス 60 139 83  121 103  76  151 
29    薬品セット 104 111 89   179 143  135  136 
30   シップ材           88 
31    予備袋 60 70 70 70 50  10  50 
32    名刺・保険証・財布 87 91 94 96 91  89  91 
33    薬(コンドロイチン) 19 34 48 86 38  36  40 
34 備品 枕時計 65 65 65 67 67  69  71 
35    ライト 23 23 44 130 55  55  110 
36    持鈴・笛 123 123 123 124 123  117  131 
37    蛍光バンド 12 12 12 12 12  12  12 
38    ボールペン 13 13 13 13 14  14  14 
39    電池(スペアー)   24          
40    カラビナ 50 50 9 25 50  60  60 
41 特別携帯品 デジ・カメ   270 270 273 299  299  299 
42    携帯電話 106 106 106 106 119  119  118 
43    巡礼計画書 17 13 17 35 26  18  18 
   総重量    3、121  3,695 3,442 4,567 3,866  3,625  3,876 
                            
<参考>                 
NO 分類 荷物 重量(g) 重量(g) 重量(g) 重量(g) 重量(g) 重量(g) 重量(g)
1 着用品 白衣 184 185 184 184 182  182  181 
2    ズボン(遍路用) 242 280 242 241 282     
3   ズボン           352  355 
4    肌着・パンツ 95 95 94 95 46  46  71 
5   肌着(長袖)           154  222 
6   ズボン下             142 
7   チョッキ(毛)             245 
8    クツ下 69 76 77 76 77  77  81
9   ヤッケ             330 
10    白手袋 15 25 25 27 25  26  26 
11   ネックウオーマ-             93 
12   手袋(防寒)             82 
13    菅笠  242 243 240 240 240  240  240 
   総重量    847 904 862 863  852  1077  2068
                        

  <特記事項>2015年1月は厳冬期でもあり、体調管理のため特別に装備した。現実に毎日早朝は0℃以下となり
           救われた。(特別な装備:ズボン下・チョッキ(毛)・ヤッケ・ネックウオーマ-・手袋(防寒)計892g)