|
四国八十八ヶ所巡礼<2014年実績> 区切り-1 2014年5月13日〜5月20日<8日間> |
<参考>通し・区切りで合計:14巡結願の全データーを保存しています
|
月 日 |
タイム(着) |
コース |
場所・案内 |
距離(Km) |
*ポイント・宿泊 |
5月12日(月) |
<大阪発:JR高速バス大阪駅13.40⇒(高松エキスプレス号)⇒鳴門PA:16.11 |
|
旅館かどや椿荘 |
夕食のみ |
|
前出し:16.25第2番:極楽寺→(1.4k)→16.50第1番:霊山寺 |
|
|
鳴門市大麻町坂東字西山田
|
|
|
|
|
|
|
088-689-0705 |
5月13日(火) |
5.40 |
(出発) |
|
|
0.5 |
*前日に第1,第2に納経済み |
<第1日目> |
5.45 |
第1番霊山寺 |
鳴門市大麻町坂東126 |
1.4 |
|
|
6.05 |
第2番極楽寺 |
鳴門市大麻町桧段の上 |
2.6 |
|
|
6.50 |
第3番金泉寺 |
板野郡板野町大寺亀山 |
5.0 |
|
|
8.15 |
第4番大日寺 |
板野郡板野町黒谷居内 |
2.0 |
|
|
8.50 |
第5番地蔵寺 |
板野郡板野町羅漢林東 |
5.3 |
|
|
10.05 |
第6番安楽寺 |
板野郡上板町引野寺ノ西 |
1.2 |
|
|
10.40 |
第7番十楽寺 |
板野郡土成町高尾法教田 |
4.2 |
|
|
11.40 |
第8番熊谷寺 |
板野郡土成町土成前田 |
2.4 |
|
|
12.25 |
第9番法輪寺 |
板野郡土成町土成田中 |
3.8 |
|
|
13.15 |
第10番切幡寺 |
阿波郡市場町切幡観音 |
9.3 |
|
|
15.45 |
第11番藤井寺 |
吉野川市鴨島町飯尾 |
0.8 |
旅館:吉野 |
夕食のみ |
|
16.20 |
<宿泊地> |
|
38.5 |
吉野川市鴨島町飯尾1444 |
|
|
|
|
10H40分 |
пF088-324-1263 |
|
|
|
|
|
|
5月14日(水) |
4.30 |
(出発) |
|
0.8 |
*早い出発 |
<第2日目> |
4.40 |
第11番藤井寺 |
吉野川市鴨島町飯尾 |
6.6 |
*体力持続 |
|
6.30 |
柳水庵 |
|
6.3 |
*厳しい遍路転がし |
|
8.10 |
第12番焼山寺 |
名西郡神山町下分地中 |
13.2 |
|
|
12.00 |
河野橋 |
|
7.6 |
*玉ヶ峠越え |
|
13.40 |
第13番大日寺 |
徳島市一宮町西丁263 |
2.3 |
|
|
14.20 |
第14番常楽寺 |
徳島市国府町延命606 |
0.8 |
|
|
14.40 |
第15番国分寺 |
徳島市国府町矢野718-1 |
1.8 |
<地蔵院経由コース> |
|
15.15 |
第16番観音寺 |
徳島市国府町観音寺49-2 |
2.8 |
|
|
15.55 |
第17番井戸寺 |
徳島市国府町井戸北屋敷 |
16.3 |
民宿ちば |
朝食のみ |
|
19.55 |
<宿泊地> |
|
58.5 |
小松島市田野町字恩山寺 |
|
|
|
|
15H25分 |
пF088-533-1508 |
|
|
|
|
|
|
5月15日(木) |
6.30 |
(出発) |
|
0.5 |
*体力持続,長距離 |
<第3日目> |
6.45 |
第18番恩山寺 |
小松島市田野町字恩山寺谷 |
4.0 |
*厳しい山寺に挑む参拝 |
|
7.55 |
第19番立江寺 |
小松島市立江町若松13 |
10.2 |
|
|
10.20 |
民宿:金子や |
|
2.9 |
|
|
11.10 |
第20番鶴林寺 |
勝浦郡勝浦町生名鷲ケ尾14 |
6.7 |
|
|
13.20 |
第21番太龍寺 |
阿南市加茂町龍山2 |
10.9 |
|
|
16.00 |
第22番平等寺 |
阿南市新野町秋山177 |
20.3 |
BHケアンズ |
素泊り |
|
20.10 |
<宿泊地> |
|
55.5 |
海部郡美波町奥河内字弁才天 |
|
|
|
|
13H40分 |
пF088-477-1211 |
|
|
|
|
|
|
5月16日(金) |
5.40 |
(出発) |
|
0.6 |
*薬王寺のAM6時勤行に参加 |
<第4日目> |
6.00 |
第23番薬王寺 |
海部郡日和佐町奥河内 |
11.9 |
*体力持続、長距離 |
|
9.10 |
小松大師 |
|
15.8 |
|
|
12.05 |
海部駅 |
|
14.3 |
|
|
15.15 |
東洋大師 |
|
18.2 |
ロッジおざき |
夕食のみ |
|
18.50 |
<宿泊地> |
|
60.8 |
室戸市佐喜浜町708-3 |
|
|
|
|
13H10分 |
пF0887-27-2065 |
|
|
|
|
|
|
5月17日(土) |
4.00 |
(出発) |
|
15.6 |
*早い出発 |
<第5日目> |
7.05 |
第24番最御崎寺 |
室戸市室戸岬町4058-1 |
6.5 |
*体力持続、長距離 |
|
8.35 |
第25番津照寺 |
室戸市室津2644 |
3.8 |
|
|
9.45 |
第26番金剛頂寺 |
室戸市元崎山乙523 |
13.0 |
<中山峠経由コース> |
|
13.25 |
大師堂御霊跡 |
|
11.1 |
|
|
15.30 |
神峯寺登り口 |
|
3.4 |
|
|
16.40 |
第27番神峰寺 |
安芸郡安田町唐浜2594 |
3.9 |
浜吉屋 |
素泊り |
|
18.00 |
<宿泊地> |
|
57.3 |
安芸郡安田町唐浜1226 |
|
|
|
|
14H00分 |
пF088-738-6589 |
|
|
|
|
|
|
5月18日(日) |
4.00 |
(出発) |
|
15.4 |
*早い出発 |
<第6日目> |
7.15 |
八流山極楽寺 |
|
18.3 |
*体力持続、長距離 |
|
11.15 |
第28番大日寺 |
香南市野市町母代寺476-1 |
9.0 |
*午前中にペースアップ |
|
13.30 |
第29番国分寺 |
南国市国分546 |
6.9 |
|
|
15.05 |
第30番善楽寺 |
高知市一宮2501 |
6.6 |
|
|
16.50 |
第31番竹林寺 |
高知市五台山3577 |
4.0 |
ホテル土佐路たかす |
素泊り |
|
18.00 |
<宿泊地> |
|
60.2 |
高知市高須2-6-55 |
|
|
|
|
14H00分 |
пF088-882-7700 |
|
|
|
|
|
|
5月19日(月) |
5.00 |
(出発) |
|
6.5 |
*体力持続、長距離 |
<第7日目> |
6.40 |
第32番禅師峰寺 |
南国市十市3084 |
6.0 |
*コンビニ弁当で朝食 |
|
8.05 |
種崎渡船場 |
|
1.3 |
|
|
8.30 |
第33番雪蹊寺 |
高知市長浜857-3 |
6.3 |
<塚地峠経由コース> |
|
10.00 |
第34番種間寺 |
吾川郡春野町秋山72 |
9.8 |
|
|
12.25 |
第35番清滝寺 |
土佐市高岡町清滝丁568-1 |
10.8 |
<横浪スカイライン経由ルート> |
|
15.20 |
宇佐大橋口 |
|
3.1 |
|
|
16.20 |
第36番青龍寺 |
土佐市宇佐町竜601 |
8.1 |
みっちゃん民宿 |
夕食のみ |
|
18.10 |
<宿泊地> |
|
51..9 |
須崎市浦ノ内福良池ノ浦 |
|
|
|
|
13H10分 |
пF088-856-1313 |
|
|
|
|
|
|
5月20日(火) |
4.30 |
(出発) |
|
13.6 |
*早い出発 |
<第8日目> |
7.30 |
大崎橋 |
(23号線経由) |
14.5 |
*県道まで送りあり |
|
10.30 |
土佐久礼役場 |
|
6.0 |
|
|
11.50 |
七子峠 |
|
13.0 |
|
|
14.30 |
第37番岩本寺 |
高岡郡四万十町茂串町3-13 |
0.7 |
|
|
|
窪川駅 |
|
47.8 |
|
|
|
|
|
10H00分 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
合計(歩き距離)430.5km/8日 <平均53.8km> |
|
|
<帰路タイム>
窪川駅:PM15.51⇒(JR特急:南風24号)⇒19.41岡山駅19.56⇒(のぞみ60号)⇒20.38大阪駅
|