トップ  花への思い 庭の花(1) 庭の花(2) 寺・遍路道の花(1) 寺・遍路道の花(2) 四国・道中の花(1) 四国・道中の花(2) ハイキングの花
庭の花(3)   2016年9月 庭に咲く花        


今日の花


花への思い 

無事にサラリーマン生活を終え,時間的な余裕・心のゆとりが生まれたのを機に日本アルプス登山を再開し,また四国八十八ヶ所歩き遍路に専心することにした。第二の人生も目標を持ち活動することの重要性を認識し,先ずは順調な滑り出しとなる。今も継続出来ているのは,触れ合う自然と共生していること,生かされていることを痛感したからです。心満たされるものを授かり,感謝しています。私が自然との関わりで特別に感化されたものが「花」です。札所(寺)で信者を迎え咲く「花」,遍路道で密かに咲く「花」,山村農家で共生し咲く「花」,市街地で手入し咲く「花」,山野で可憐に咲く「花」等々。花と関わる人々の暮らし,人柄まで伝わってきます。日々の暮らしに潤いと安らぎをもたらす「花」には計り知れないものがある。そうした「花」の存在を活動記録として留めようと思い,数年前から写真を撮り始めました。特別な意図・こだわりも無く,その地で咲く「花」,咲かせる「花」,見つけた「花」として撮影しています。今回公開することにしたのは,自然の豊かさ,花の持つ素晴らしさ,花と共生する人々の心,暮らしを推し量り,「花」に関心を持っていただければとの思いからです。そして写真を観て少しでも心豊かになればと願うものです。 (2014.1.15記)




<花の掲載区分と内容について>
区 分 月/日〜月/日 掲載数 内 容
庭の花(1) 10/1〜11/30 61 外で花を眺め,撮るだけでは物足りず,自分で花を植え育てる事にした。狭い敷地だが,愛情を注げば美しい花を咲かせ応えてくれる。園芸の楽しみを知る。
庭の花(2) 12/1〜1/31  62
寺・遍路道の花(1) 2/1〜3/31 59 歩き遍路修行は,遍路道・山中をひたすら歩くが,ふと一輪の花に出会うと心癒される。苦しい遍路修行をフォローしてくれる自然からの贈り物であり,有難い。
寺・遍路道の花(2) 4/1〜5/31  61
四国・道中の花(1) 6/1〜7/31 61 遍路道中は民家の軒をくぐり,集落を抜け,街道を行く。そこに暮らす人々と共生し,豊かな心を育ませる花がある。花の存在を知り庭の花に向かう動機となる。
四国・道中の花(2) 8/1〜8/31  31
ハイキングの花  9/1〜9/30   30 ハイキングの楽しみの一つに花との出会いがある。低山には可憐な花が多い。

 区 分  月/日〜月/日  掲載数  内 容
庭の花(3) (定めず)  58 庭に咲く草花を新たに追加していきます。 

<備考>各区分に重複して掲載した花が数点あります。