トップ 白色 1 白色 2 白色 3  黄色  その他色 1 その他色 2 2013年初めてのお花 2014年初めてのお花
上段(映像サイズ小:160×120ピクセル)の写真をクリックすれば拡大します。 
白花 2 (サ行~ナ行
自分で自生するものを撮影。花名に間違い・不適切なものありましたら,ご指摘願います。随時訂正・変更・削除していきます。
サナギイチゴ(猿投苺) サンカヨウ(山荷葉) シコタンソウ(色丹草) シラネニンジン(白根人参)
シロバナエンレイソウ(白花延齢草) シロバナタテヤマリンドウ(白花立山竜) シロバナニガナ(白花苦菜) シロバナノヘビイチゴ(白花の蛇苺)
シロバナヤマホタルブクロ(白花山蛍袋) ジンヨウイチヤクソウ(腎葉一薬草 セリバシオガマ(芹葉塩竈) センジュガンビ(千手岩菲)
ダイモンジソウ(大文字草) タカネイブキボウフウ(高嶺伊吹防風) タチカメバソウ(立亀葉草)
2012.7  黒部平
タカネツメクサ(高嶺爪草)
タカネナナカマド(高嶺七竈) タカネヤハズハハコ(高嶺矢筈母子) チヨウノスケソウ(長之助草) チングルマ(稚児車)
チングルマ(羽毛状の稚児車) ツガザクラ(栂桜) ツマトリソウ(端取草) ツリガネニンジン(釣鐘人参)
 ツルリンドウ(蔓竜胆)
2012.8 空木岳
 トリアシシヨウマ(鳥足升麻) トウヤクリンドウ(当薬竜胆) ニリンソウ(二輪草)
       
ノリウツギ(糊空木)        

サラシナシヨウマ(晒菜升麻) シラタマノキ(白玉の木) シロウマオウギ(白馬黄耆) シロバナコマクサ(白花駒草)
シロバナタカネビランジ(白花高嶺ビランジ) スダヤクシユ(喘息薬種) チヨウジコメツツジ(丁字米躑躅) ツクモグサ(九十九草)
     
ニガイチゴ(苦苺)