番号 |
年度 |
ハイキング日 |
例会名 |
ハイキング・コース |
備考 |
紀行文 |
101 |
2011年 |
10/9 |
リトル比良 |
JR大阪駅=JR湖西線近江高島駅⇒(江若バス)音羽→岳観音堂→岳山→オウム岩→岩阿沙利山→鵜川越寒風峠→涼峠→陽梅の滝→北小松駅=JR京都駅 |
|
|
102 |
↓ |
11/20 |
小倉山(京都) |
阪急梅田駅=阪急嵐山駅→亀山公園→展望台→分岐左へ→祠→小倉山→見晴らし台→亀山公園(解散) |
市民ハイク |
|
103 |
↓ |
12/4 |
一徳坊山〜岩湧山 |
南海難波駅=河内長野駅(バス)=中日野→旗倉山鞍部→一徳坊山→衣笠山→岩湧寺→岩湧山→五ツ辻→根古峰→紀見峠駅=南海難波駅 |
|
|
104 |
↓ |
12/11 |
六甲 荒地山 |
阪急芦屋川駅→鷲尾山→荒地山→雨ヶ峠→東お多福山→土樋割峠→住吉川右岸管理道→打越山→阪急岡本駅 |
|
|
105 |
↓ |
12/18 |
荒神岳 |
旧大阪郵便局前=橋本=高野山=立里荒神前→荒神岳→車道出会=野迫川温泉=旧大阪郵便局前 |
納山祭 |
|
106 |
2012年 |
8/2〜5 |
南アルプス
荒川三山〜赤石岳 |
大阪(車)=東名=畑薙ダム駐車場=大井川林道=椹島ロッジ(泊)→千枚小屋(泊)→荒川三山→大聖寺平→赤石岳→赤石小屋(泊)→東尾根→椹島ロッジ=畑薙ダム駐車場(車)=東名=大阪 |
|
登山サイトに掲載しています |
107 |
↓ |
8/9〜12 |
南アルプス
仙丈ケ岳と甲斐駒ヶ岳 |
大阪(車)=名神・中央道=戸台仙流荘前(バス)=北沢峠:長衛荘(泊)→小仙丈ケ岳→仙丈ケ岳→馬の背ヒュッテ→長衛荘(泊)→仙水峠→駒津峰→甲斐駒ヶ岳→双児山→北沢峠(バス)=戸台仙流荘(泊)=戸台(車)=伊那IC=大阪 |
|
登山サイトに掲載しています |
108 |
↓ |
8/23〜26 |
中央アルプス
空木岳〜南駒ヶ岳〜越百山 〜南越百山 |
大阪(車)=名神・中央道=大桑村:民宿いとせ(泊)=伊奈川ダム上<駐車場>→今朝沢橋→金沢土場→木曽殿山荘(泊)→空木岳→南駒ヶ岳→仙涯嶺→越百山→南越百山→越百山→越百小屋(泊)→福栃平→今朝沢橋→伊奈川ダム上<駐車場>(車)=名神・中央道=大阪
|
|
登山サイトに掲載しています |
109 |
↓ |
10/14 |
鷲峰山(京都南部) |
京阪淀屋橋駅8時=中書島8時39/44発=京阪宇治駅8時58/バス9時25発=維中バス停→信西塚(大道寺)→鷲峰山→金胎寺→行者めぐり→信西塚→維中バス停=京阪宇治駅 |
|
|
110 |
↓ |
10/21 |
白髪岳(丹波篠山) |
JR大阪駅=JR古市駅→松尾山分岐→登山口→尾根道合流→白髪岳→文保寺観音堂→篠山口駅→JR大阪駅 |
|
|
111 |
↓ |
11/4 |
天ケ岳 |
叡山電鉄出町柳駅=鞍馬駅→薬王坂分岐→三等三角点→三叉岳→天ヶ岳→伐採地→寂光院前→大原バス停=出町柳駅 |
|
|
112 |
↓ |
11/25 |
有馬・落葉山〜鼓ヶ滝〜瑞宝寺公園 |
阪急梅田駅=新開地=有馬温泉駅→妙見宮→落葉山展望台→鼓ヶ滝→炭屋道→魚屋道→筆屋道→瑞宝寺公園→有馬温泉駅前(解散) |
市民ハイク |
|
113 |
2013年 |
1/13 |
<餅つき大会> |
京阪寝屋川市駅(路線バス)=餅つき会場 |
|
|
114 |
↓ |
6/23 |
吉野山 |
近鉄阿倍野駅=吉野駅→金峯山寺→花矢倉展望台→吉野水分神社→如意輪寺→吉野駅=大阪(解散) (吉野山回遊コース) |
|
|
115 |
↓ |
6/30 |
生駒山頂〜野崎観音 |
近鉄上本町駅=東花園駅=枚岡駅→枚岡神社→額田山展望台→生駒山頂→くさか園地→府民の森管理道→室池園地→野崎観音→JR野崎駅 |
|
|
116 |
↓ |
9/22 |
六甲山・横池 |
阪急梅田駅=西宮北口駅=芦屋川駅→高座滝の茶屋→ロックガーデン→風吹岩→横池→阪急岡本駅(解散) |
|
|
117 |
↓ |
9/29 |
箕面・三国峠〜大滝 |
阪急梅田駅=箕面駅→落合橋→ようらく台園地〜三国峠→(箕面山)→石子詰→箕面大滝(解散)→箕面駅 |
|
|
118 |
↓ |
10/6 |
住塚山〜国見山 |
近鉄上本町駅=名張駅=(タクシー)〜屏風岩公苑→住塚山→国見山→クマタワ峠→<東海自然歩道>→済浄坊の滝→曽爾横輪=(タクシー)〜名張駅=鶴橋駅 |
|
|
119 |
↓ |
10/27 |
武奈ヶ岳 |
JR大阪駅=比良駅→イン谷口→大山口→青ガレ→金糞峠→中峠→コヤマノ岳→武奈ヶ岳(1214m)→イブルギのコバ→八雲ケ原北比良峠→ダケ道→イン谷口→比良駅(解散) |
|
|
120 |
↓ |
11/17 |
山中渓〜雲山峰 |
JR天王寺駅=JR山中渓駅→四ノ谷山→雲山峰→地獄山三叉路→JR紀伊駅=JR天王寺駅 |
|
|
121 |
↓ |
12/8 |
大和 葛城山 |
阿倍野駅=御所駅(タクシー)〜葛城山ロープウェイ葛城登山口駅→ダイヤモンドトレール→葛城天神社→葛城山山頂(959m)→ダイヤモンドトレール→葛城山ロープウェイ葛城登山口駅(タクシー)〜御所駅=阿倍野駅 |
|
|
122 |
2014年 |
1/12 |
<餅つき大会> |
京阪寝屋川市駅(路線バス)=餅つき会場 |
|
|
123 |
↓ |
8/2〜5 |
北アルプス
南岳〜槍ヶ岳 |
大阪(車)=平湯(バス)〜上高地→横尾山荘(泊)→槍沢→氷河公園→南岳→南岳小屋(泊)→南岳→中岳→大喰岳→槍ヶ岳→槍沢→横尾山荘(泊)→上高地(バス)〜平湯(車)=大阪 |
|
登山サイトに掲載しています。 |
124 |
↓ |
8/17〜20 |
南アルプス
白峰三山縦走
北岳〜間ノ岳〜農鳥岳 |
大阪(車)=見延=西山温泉:民宿<えびなや>(泊)=奈良田(バス)〜広河原→大樺沢二股→北岳肩ノ小屋→北岳→北岳山荘(泊)→間ノ岳→農鳥岳→大門沢下降点→大門沢小屋(泊)→奈良田第一発電所→奈良田(車)=大阪 |
|
登山サイトに掲載しています。 |
125 |
↓ |
11/16 |
六甲
荒地山〜七兵衛山 |
阪急芦屋川駅→鷹尾山→荒地山→黒五谷→打越峠→七兵衛山→山の神→阪急岡本駅 |
|
|
126 |
↓ |
11/30 |
山吹山(京都山城) |
JR玉水駅→磨崖仏→山吹山→有王山→中神琴渓の墓→有王分校→大山→JR玉水駅 |
|
|
127 |
2015年 |
1/3 |
金剛山 |
河内長野駅(バス)〜金剛登山口→タカハタ道→ツツジ尾谷→金剛山(1125m)→ちはや園地→伏見峠→伏見林道→ロープウェイ前(バス)〜河内長野駅 |
|
霧氷
写真 |
128 |
↓ |
1/18 |
<餅つき大会> |
京阪寝屋川市駅(路線バス)=餅つき会場 |
|
|
129 |
↓ |
10/25 |
俎石山〜雲山峰 |
南海難波駅=箱崎駅→俎石山→大福山→懺法ヶ岳→井関峠→地蔵山→雲山峰→皿ノ谷山→パノラマ台→JR山中渓液→天王寺駅 |
|
|
130 |
2016年 |
4/8 |
交野の水芭蕉と桜 |
京阪淀屋橋=枚方市駅=河内森→獅子窟寺→くろんど園地八つ橋→すいれん池→ゴルフ場→磐船神社→星田園地→星田妙見宮→JR星田駅 |
|
|
131 |
↓ |
5/1 |
シャクナゲ尾根ハイキング |
JR京都駅=京都市地下鉄(烏丸線乗車)=国際会館駅=京都バス乗り換え=小出石バス停→小出石登山口→シャクナゲ尾根縦走→天ヶ岳分岐→寂光院道→寂光院→大原バス停 |
|
|
132 |
↓ |
12/11 |
大和三山 |
近鉄上本町駅=大和八木駅→耳成山→藤原宮跡→天香久山→本薬師寺跡→畝傍御陵前駅→神武天皇御陵→畝傍山→橿原神宮→橿原神宮駅 |
|
|